不動産投資
2023.09.27

アパートの建て替え。タイミングや進め方、難しいといわれる理由についても解説

アパートの建て替え。タイミングや進め方、難しいといわれる理由についても解説

老朽化や設備の劣化などを理由にアパートの建て替えを行う際のタイミングや進め方について解説します。

また、アパートの建て替えが難しいといわれている理由や対処法についても紹介します。

この記事の目次

アパート建て替えのタイミング・進め方

アパートの建て替えを進めるには、築年数や設備の状態、地域環境など、さまざまな要因を総合的に考慮する必要があります。

建て替えを検討するべき状況とサイン

築年数が一定の基準を超えた場合、特に築30年以上のアパートは、設備の劣化や入居者からのクレームが増加する可能性が高くなります。このような状況では、建て替えを真剣に考慮すべきです。

さらに、地域で大きな開発計画や再開発が進行中の場合、そのタイミングで建て替えを行うことで、物件価値が向上する可能性もあります。市場価格や地域の人口動態も考慮に入れると、より確実なタイミングがつかめるでしょう。

アパート建て替えの手続きと進行フロー

アパート建て替えの手続きと進行フローは、以下のように複数のステップがあり、各ステップで専門的な知識とスキルが求められます。

  1. 事前調査
  2. 設計段階
  3. 予算決定
  4. 立ち退き交渉
  5. 解体作業
  6. 新築作業

計画的に進めていくことが、成功への鍵といえます。

事前調査

まず、このエリアではどのようなアパートが求められているのかについて、調査を行います。現在のアパートを建てたときとは、状況がまったく変わっている場合もあります。

設計段階

設計段階では、専門の建築士や設計事務所と連携して、周辺環境に適したアパートを設計します。これには、アパートの規模や部屋数、設備など、多くの要素が含まれます。

予算決定

設計と同時並行で、予算を決定します。

予算の制約で設計を変更することもあるでしょう。解体費用、新築費用、その他にかかる費用も算出し、資金調達の計画を立てます。

立ち退き交渉

現住の入居者と、立ち退き交渉を行います。

立ち退き交渉は、進め方を間違えると簡単にこじれてしまいます。契約内容や法的な規定を確認し、適切な手続きと対応を行います。

解体作業

解体作業は、専門の解体業者に依頼する必要があり、また新築作業に影響を与えないように計画的に行う必要があります。

新築作業

最後のステップは新築作業です。解体が終われば、新しいアパートの建築にかかります。この段階でも専門家との連携が重要です。

必要な費用と資金調達の方法

解体費用、建築費用、新たな設備投資など、建て替えには多額の費用がかかります。具体的な費用の見積もりを得るためにも、専門家と連携する必要があります。

資金調達については、銀行ローンや個人資産、あるいは不動産投資ローンなど、複数の選択肢が考えられます。しっかりとした事前準備と計画により、無理なく資金を調達する方法を選びましょう。

アパートの建て替えが難しいといわれる理由

アパートの建て替えは簡単なプロジェクトではありません。多くの障壁が存在するため、そのすべてを理解して対策を練る必要があります。

立ち退き交渉とその難しさ

立ち退き交渉はアパート建て替えにおける最もデリケートな部分のひとつです。ここではその理由と対処法について詳しく説明します。

法的な制約

立ち退き交渉は、法的な制約が多いために難易度が高いです。

法律では、特に居住者の権利を有利に評価しており、オーナーには「立ち退きを要求すべき正当理由」が必要とされるケースもあります。少なくとも、契約書どおりに「契約更新時に『更新しない』旨の通知」をしておかないと、交渉のハードルは高くなります。

入居者との関係

入居者と良好な人間関係を維持している場合、立ち退き依頼もスムーズにいく可能性が高まります。人間は感情の動物であり、日ごろのコミュニケーションが、交渉に大きく影響します。

また、入居者が拒否した場合は、法的措置に訴えることになります。

立ち退き料の問題

立ち退き交渉においては、立ち退き料も重要な要素です。ただし、立ち退き料の金額はケースによって異なり、「標準額」といえるものはありません。

どれだけの額を提示するべきか、その額が妥当であるかどうかなど、専門家のサポートももらいながら決めるべきでしょう。高すぎると収益性が悪くなり、低すぎると入居者からの拒否が出る可能性もあります。

費用の負担とその重さ

解体費用や建築費用はもちろん、立ち退き料や設計費用、申請費用など、建て替えには多額の費用がかかります。その総額は、数千万円から数億円にも及ぶこともあります。

多額の費用をどう捻出するかは、アパートオーナーにとって大きな負担となります。

収益性とリスクのバランス

アパートの建て替えを考慮する際、収益性とリスクのバランスが重要です。これは、多くの要素に影響を受けるため、慎重に考慮する必要があります。

資本投下と収益見込み

建て替えには多額の初期投資が必要です。これに対するリターンとしてどれだけの収益が見込まれるのか、というのは重要な指標といえます。

新しいアパートの家賃収益、施設の充実による付加価値、地域の賃貸需要などを詳細に計算に入れる必要があります。

財務計画の重要性

財務計画は建て替えプロジェクトの成功のためには不可欠です。具体的なコスト計算、資金調達方法、予想収益などを精緻に計画し、その上でリスクを評価する必要があります。予期せぬコスト増や収益減に備えるためのリスクヘッジも考慮に入れるべきです。

立地条件と市場価値

建て替える前と後で、アパートの立地条件が大きく変わる場合、それは大きなリスクとなり得ます。

たとえば、周囲の環境が急速に悪化している場合、新しいアパートもすぐに価値を失う可能性があります。逆に、地域が活性化している場合、市場価値は高まるでしょう。

アパート建て替え以外の選択肢には何がある?

建て替えが難しい場合は、別の選択肢も考慮しましょう。

アパート改築とリノベーション

アパート建て替えが困難な場合や、リスクを最小限に抑えたい場合に考慮すべき選択肢が改築とリノベーションです。両者は似ているようで異なる特徴とメリット、デメリットがあります。

改築とリノベーションの基本的な違い

改築は基本的に建物の主要な部分を変更する工事です。これには、設備の大幅な変更、外壁や屋根の修繕、内部構造の変更などが含まれます。

対してリノベーションは、既存の構造を生かしながら、デザインや機能を更新する工事です。

許可と規制

改築はしばしば建築基準法や地方公共団体の条例によって厳しく規制されています。違反すると罰則が科される場合もあります。

リノベーションはこれらの規制が緩やかですが、入居者の安全や快適性を確保するための基準は満たさなければなりません。

入居者への影響

改築は大がかりな作業のため、入居者に多くの不便をもたらす可能性があります。

一方で、リノベーションは入居者の生活に大きな影響を与えることなく、改善ができます。

アパートの運用方法を見直す

アパート建て替えが困難な場合や費用対効果が低い場合、運用方法の見直しも有効な選択肢です。

特にアパートオーナーは、賃貸ビジネスを継続しながらも、より効率的な運用方法を模索するべきです。運用方法を見直す際のいくつかのポイントを詳しく解説します。

家賃設定と収益性

収益を高めるためには、家賃設定の見直しが欠かせません。市場調査を行い、周辺の賃貸物件と比較して適切な家賃を設定することが重要です。

また、家賃の改定タイミングやプロモーション(例:初月家賃無料)なども考慮に入れてみましょう。

管理費用の削減

長期的な運用を考慮すると、維持管理費は重要な負担となります。たとえば、共用部の照明をLEDに変更する、定期的な修繕を計画的に行うなどの方法で、コストを削減できる可能性があります。

サービスと施設の向上

アパートが古くても、高品質なサービスや施設を提供することで入居者の満足度を高め、空室率を減らすことが可能です。

たとえば、以下のような方法があります。

  • 共用部にWi-Fiを設置する
  • セキュリティを強化する(防犯カメラの設置など)
  • 清掃サービスを提供する

入居者とのコミュニケーション

良好な入居者との関係は、長期間にわたる安定した運用につながります。

たとえば、定期的なアンケートで意見や要望を集め、それに対応することで入居者の満足度が上がり、長期間の滞在が期待できます。

アパートの売却を検討するケース

最終的な選択肢としては、アパートの売却も考慮に入れられます。これにより、一時的には大きな資金を手に入れることができますが、長期的な収益源を失うことにもなります。

売却にあたっては、以下の2点が重要です。

  • 適切なタイミングを見極める
  • 費用と手続きについて専門家も入れて確認しておく

売却を選ぶ場合、しっかりとした戦略と準備が必要だということを理解しておきましょう。

この記事を書いた人

著者写真 TERAKO編集部
小田急不動産
横溝 浩由

誠実がモットー。これまでのお客様との出会いが投資不動産領域での私自身の見識を高めることに繋がっており、お客様への感謝を胸に、いかに皆様のお役に立てる情報を発信できるかが重要と思っております。こんなことをもっと知りたい等、お気軽にお声掛けいただけると嬉しいです。 著者の記事一覧はコチラ
お問い合わせ

メモアイコン Other Articles その他の記事を見る

一覧はコチラ
アパート経営は本当に儲からない?やめたほうがいい人の特徴も紹介
不動産投資 2024.04.30
アパート経営は本当に儲からない?やめたほうがいい人の特徴も紹介

TERAKO編集部 小田急不動産 飯野一久

アパート売却で譲渡所得税はかかる?計算方法や税金対策を丁寧に解説
不動産投資 2024.04.30
アパート売却で譲渡所得税はかかる?計算方法や税金対策を丁寧に解説

TERAKO編集部 小田急不動産 横溝 浩由

アパートの修繕費|耐用年数ごとに減価償却すべき?その利点と欠点とは
不動産投資 2024.04.30
アパートの修繕費|耐用年数ごとに減価償却すべき?その利点と欠点とは

TERAKO編集部 小田急不動産 鳥塚 正人

本コラムに関する注意事項

本コラムは一般的な情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘することを目的とするものではありません。本コラムは、その正確性や確実性を保証するものではありません。その内容は執筆者本人の見解等に基づくものであり、当社の見解等を示すものではありません。いかなる内容も将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。最終的な投資決定はお客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。本コラムの記載内容は、予告なしに変更されることがあります。