不動産投資
2023.05.09

不動産投資におすすめの物件は?海外不動産投資のメリットも紹介

不動産投資におすすめの物件は?海外不動産投資のメリットも紹介

「不動産投資」と一括りに言っても、その運用方法や結果は物件の種類等によって大きく変わります。
この記事で、あなたの目的におすすめの不動産投資物件とその特徴について理解しましょう。
後半では海外不動産投資についてのメリット・デメリットもご紹介していますので必見です。

この記事の目次

不動産投資は物件の種類によって異なる特徴があるため、おすすめの物件は人それぞれです。自分に合った物件を購入するには、物件の種類やメリットなどを詳しく理解することが重要です。

しかし、物件選びは不動産投資においてもっとも重要な要素でもあり、難しい要素でもあります。これから不動産投資をはじめようと考えている初心者の中には、どうやって物件を選べばよいか分からず悩む人も多いのではないでしょうか。

 

今回は不動産投資におすすめの人気物件3種類、新築物件と中古物件の比較、海外不動産投資のメリットなどをご紹介します。

 

不動産投資におすすめの人気物件は3種類

不動産投資の中でおすすめの人気物件は「アパート一棟」「マンションの一室」「戸建て」の3種類です。これらの物件のメリットと、各物件ごとのおすすめポイントを見ていきましょう。

アパートを一棟購入する

アパートを一棟購入する「アパート投資」では、物件が建つ土地も含めて、アパート一棟をまるごと購入します。初期投資費用は比較的高めですが、利回りが高く、銀行からの融資も比較的受けやすいメリットがあります。部屋が複数あるため、収入リスクの分散も可能です。さらに、アパート物件購入時に入居者がいれば、購入時からすぐに収入が見込めます。物件購入後に入居者を獲得できるか不安な初心者にとっては、あらかじめ収入が見込めるのはうれしいポイントと言えるでしょう。

 

アパート投資を成功させるには、物件の購入にあたりターゲット層やニーズを的確に把握しておくことも大事です。例えば、駅近物件なら学生や単身者向けの物件、郊外やベッドタウンならファミリー層向けの間取りに余裕がある物件などが求められやすい傾向にあります。ターゲット層を明確にしておくと、空室が出た際に入居者の募集がしやすくなるでしょう。

 

アパート投資では、アパート一棟と土地がすべて自分のものになります。建物のリフォームや建て替えなどを自分の判断や裁量でおこなえるため、物件を自分好みに改修したい方にとっても魅力的でしょう。

 

アパート投資物件の購入は幅広い年代に適していますが、30代前後の比較的若い頃に購入するのが特におすすめです。ローン完済後には不労所得を得ることができるため、老後に備えた貯蓄はもちろん、安定した収入源としても期待ができます。

アパートの不動産投資の始め方は?メリット、デメリットって何?

マンションの一室を購入する

マンションの一室を購入する形式の「ワンルーム投資」は、他の不動産投資物件と比べ、少額の資金でスタートできます。「区分マンション」とも呼ばれています。そもそもマンションは、駅近など住環境がよい場所に建てられることが多く、物件自体の市場価値が高い傾向にあります。市場分析やニーズ把握などの情報収集・分析が苦手な方でも、収益化を見込みやすい物件と言えるでしょう。

 

建物の清掃・点検・管理は、マンション全体で管理会社に委託しているケースがほとんどです。自分で管理会社の選定をおこなわずに済むのも、初心者にはうれしいポイントと言えます。

 

加えて、アパート一棟や戸建てと違い、修繕費用が抑えられる点もワンルーム投資のメリットです。エレベーターやエントランスなど、マンションの共有部分の修繕は「修繕積立金」という毎月の積立金によっておこなわれます。大規模な修繕が必要になった際も、突然何百万~何千万の修繕費が発生するような事態にはなりません。

 

また、ワンルームの物件は単身者の入居が多く、子供がいるファミリー層と比較すると、部屋が傷みにくい傾向にあります。そのため、内装や住宅設備の修繕コストが抑えられる可能性もあります。

戸建てを購入する

一戸建ての物件を購入して、第三者に賃貸する「戸建て物件」も人気です。ファミリー層に需要が高い戸建ては長期入居が多くなるため、他の物件よりも長いスパンで安定した収入の確保が期待できます。

 

物件購入の際は、周辺の住環境や地域性に注目するとよいでしょう。スーパーやドラッグストア、学校などが近くにあるなど、長期にわたってファミリーで住みやすい地域がおすすめです。ゆくゆくは購入した戸建て物件に自分が住むことも可能なため、ご自身のライフステージの変化を見越して「晩年はここに住みたい」と思える物件を購入するのもよいでしょう。

 

不動産物件は相続対策にも有効です。資産相続にそなえて現金を不動産に変えておきたい場合にも、戸建て購入は有力な選択肢のひとつです。遺産を相続する人の住居や賃貸物件として活用できるだけでなく、土地を親族に相続できるメリットもあります。

新築物件と中古物件ではどちらがおすすめ?

新築か中古かによって違いがあるのも、不動産投資物件の特徴のひとつです。それぞれにメリットが存在するため、一概にどちらの物件がよいとは言い切れません。新築物件・中古物件のどちらが自分の目標・収益・投資スタイルに適しているかを見極め、投資目的に合った物件を選ぶようにしましょう。

新築物件のメリット

新築物件のメリットには、以下のようなポイントが挙げられます。

  • 最新の建築資材を使用し新規に建てられているため、耐用年数が長い
  • 購入後数か月~数年は、住宅設備の改修・修繕の心配が少ない
  • 新築物件を好む入居者からのニーズが見込め、集客力が高い

中古物件と比べると初期投資額は高額ですが、その分物件そのものの価値も高くなります。家賃も中古物件より高めに設定できるでしょう。新築物件は、初期から多額の資金を投資できる方や、銀行からの融資を受けやすい方におすすめです。

 

新築物件は販売物件そのものがパッケージとして完成しているため、購入時に自分で物件をカスタマイズできることはほとんどありません。物件を購入する前に、住宅設備や運用管理体制などをじっくりと検討し、自分の目標や理想に最適な物件を購入しましょう。

中古物件のメリット

中古物件のメリットには、以下のようなことが挙げられます。

 

  • 経年劣化の分、新築物件よりも物件を安価に購入できる
  • すでに入居者がいる物件を購入した場合、初月から収入を得られる
  • 収益化の実績がある物件なら、銀行からの融資を受けやすくなる

 

中古物件は、新築物件と比べて購入価格が安い傾向にあるため、初期費用を抑えることができます。無理のない範囲で不動産投資をスタートしたい方におすすめです。まずは不動産物件の運用のしかたを学びたい、節税対策に購入したいなど、ご自身の目的に合った物件を選ぶとよいでしょう。

 

中古物件は、修繕やリフォームによって人気のデザインや住宅設備をプラスできます。これは新築物件にはない魅力です。修繕やリフォームには当然費用もかかりますが、付加価値をつけることによって、入居者が途切れない人気物件に生まれ変わる可能性もあります。購入資金や修繕費・リフォーム費用など、賃貸経営をスタートするための経費を考えたうえで「この中古物件なら、自分の収支計画に合っている」と思える物件を選んでみましょう。

 

海外不動産投資も注目されている

近年の不動産投資では、日本国内の物件だけでなく海外の物件も注目されています。なぜ国内の物件ではなく、海外の物件を選ぶのでしょうか。海外不動産投資ならではのメリットや、日本から海外不動産投資が可能な国などを詳しく紹介します。

不動産投資において海外の物件を選ぶ理由とは

日本の不動産投資物件ではなく海外の不動産投資物件を選ぶ理由は、日本の現状や不動産市場が一因とされています。

 

日本の現状や不動産市場の不安要素には、以下のような点が挙げられます。

  • 日本の不動産市場の需要が減少し、供給過多の傾向が年々強まっている
  • 少子高齢化により、不動産市場全体の需要アップが見込めない
  • 物件が飽和状態になり、賃貸価格が減少するおそれがある

 

また、海外の物件の耐用年数が日本の物件よりも長く設定されている点も、注目すべきポイントです。

先進国や新興国の将来性に期待できる

日本の不動産市場と比べて、海外の先進国や新興国の不動産市場は将来性に期待できます。海外の不動産投資ができる国は主に、アメリカ・ヨーロッパなどの先進国と、フィリピン・マレーシア・シンガポールなどの新興国の2種類です。

 

これらの国々の中で経済成長が見込まれる国への投資をおこなうことで、日本の不動産市場の動向にかかわらず将来性が期待できます。出生率や人口増加率などもあわせてチェックしておくと、さらに長期的な需要の増加も予想できるでしょう。

海外の物件で不動産投資をおこなうメリット

海外不動産投資には、将来性の違い以外にも、海外不動産投資ならではの独自のメリットがあります。どのような点が日本国内の不動産投資と異なるのか、詳しく見ていきましょう。

日本国内と比べて利回りが良好

海外の不動産に投資するメリットには、日本の不動産市場よりも高い利回りを期待できる点が挙げられます。新興国や先進国では、人口の増加や経済成長にともない、住宅やオフィスの需要も高まると予想されます。需要が高まると、その分物件の賃貸価格や物件価値も上昇していくため、良好な利回りにつながる可能性もあるのです。

 

また、先進国に比べて現在の経済水準が低い新興国においては、購入時の物件価格自体が安めです。購入した投資物件の価値自体が上昇した場合は、運用時の収益だけでなく、撤退時に高額の売却利益を上げることもできるでしょう。

各国の通貨で資産形成が可能

海外の物件に投資することで、日本の円通貨だけでなく、各国の通貨で資産形成をおこなうことが可能です。不動産投資の収益を各国から得られることで、収益や通貨の分散ができるため、投資リスクの軽減につながります。

 

投資物件のひとつで損失が発生した場合や、投資した国のひとつで金融危機や財政破綻などが発生した場合でも、他国の投資物件の利益で損失を補填することが可能です。リスクの分散という意味においても、海外不動産投資は賢い投資と言えるでしょう。

海外不動産投資と比較した日本国内の物件のメリット

ここまで海外不動産投資のメリットを紹介しましたが、日本国内の不動産投資にもメリットはあります。ここからは、海外不動産と比較した際の、国内不動産物件のメリットを紹介します。

 

情報を集めやすい

日本国内の不動産物件は、海外の不動産物件と比べて情報を集めやすくなります。不動産物件について自分で情報収集ができるのは、日本国内では一見当たり前に感じるかもしれません。しかし、海外の不動産物件は、物件の周辺地域の情報を集めることが非常に困難です。現地まで足を運び直接物件を見れたとしても、国柄や物件のニーズを把握することは難しいでしょう。

 

日本国内の物件であれば、物件の情報がわかりやすく、物件購入に踏み切る際の判断材料も各段に多くなります。入居者が求めるニーズの把握もしやすいため、海外の不動産投資物件と比べると、日本国内の物件の方が収益化の難易度は低いと言えるでしょう。

通貨価値の変動がない

通貨価値が変動しない点も、日本国内の物件に投資する際の大きなメリットです。海外の不動産投資で得た収益は、各国の通貨の価値によってその額が常に変動します。これは不動産投資にかかわらず、海外の通貨を扱う投資全体についてまわるリスクで、「為替リスク」と呼ばれるものです。

 

毎月の家賃収入の価格が同じでも、為替のレートによって日本円換算の金額が異なります。例えば、レートの増減によって6万円の収益が得られる月もあれば、5万円の収益にとどまる月もあるといった具合です。この変動にはメリットもありますが、デメリットもありますので注意が必要です。

 

なお、日本国内の物件であればすべて円で取引されるため、通貨価値の変動はありません。毎月決まった額の収益を希望する場合には、海外の不動産物件は避けた方が無難と言えるでしょう。

銀行からの融資を受けやすい

日本国内の不動産物件は、海外の不動産物件よりも銀行からの融資が受けやすいです。海外の不動産物件を購入する際の融資を受けられる日本国内の銀行は、ごく一部しかありません。さらに「不動産投資の経験があるか」「国内の不動産物件を所有しているか」など、初心者にはハードルの高い条件が定められていることもあります。

 

まずは日本国内の不動産物件を運用して経験を積み、その利益を元手として海外の不動産投資にもチャレンジしていくのがよいのかもしれません。

まとめ

今回は、不動産投資におすすめの人気物件3種、新築物件と中古物件のそれぞれのメリット、海外不動産投資と国内不動産投資のメリットについて紹介しました。海外の不動産投資物件に将来性を感じた方は、物件自体の情報の他、物件がある国の情報や融資を受けられる銀行についても確認してみましょう。日本国内にある同価格帯の不動産物件を購入した場合との収益を比較しておくのもおすすめです。

 

不動産投資物件の購入で失敗しないためには、物件の特徴をふまえて、ご自身の目的に最適な物件と運用管理を選ぶことが重要です。この記事で紹介した不動産投資物件の特徴を参考に、投資物件を選んでみてください。

この記事を書いた人

著者写真 TERAKO編集部
小田急不動産
飯野一久

「一期一会」がモットーです。これまでの投資不動産の売却・購入・資産の入れ替えの実務を通じて得られた知見を、少しでも、皆様に、わかりやく、丁寧にお伝え出来たらと思っております。 著者の記事一覧はコチラ
お問い合わせ

メモアイコン Other Articles その他の記事を見る

一覧はコチラ
築40年のアパートの問題点!所有者は今後、どうするのが正解?
不動産投資 2024.03.29
築40年のアパートの問題点!所有者は今後、どうするのが正解?

TERAKO編集部 小田急不動産 飯野一久

築古アパートを買取で売るときの注意点と高く売るためのポイントを紹介
不動産投資 2024.03.29
築古アパートを買取で売るときの注意点と高く売るためのポイントを紹介

TERAKO編集部 小田急不動産 鈴木 和典

相続したアパートの売却にかかる税金や費用は?節税をするには
不動産投資 2024.03.28
相続したアパートの売却にかかる税金や費用は?節税をするには

TERAKO編集部 小田急不動産 横溝 浩由

本コラムに関する注意事項

本コラムは一般的な情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘することを目的とするものではありません。本コラムは、その正確性や確実性を保証するものではありません。その内容は執筆者本人の見解等に基づくものであり、当社の見解等を示すものではありません。いかなる内容も将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。最終的な投資決定はお客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。本コラムの記載内容は、予告なしに変更されることがあります。